【先着50名限り】OPEN記念 MAX50%OFFキャンペーン実施中

一回で違いがわかる「髪質・頭皮改善」ヘアサロンKAZUhair / カズヘアー

初めての方
クーポン
WEB予約
髪質・頭皮改善

【注意】「防腐剤フリー」「パラベンフリー」という化粧品は肌に良い?無添加化粧品の落とし穴。

お客様からよくご質問いただく話です。防腐剤無添加・パラベンフリーと謳っている化粧品は「肌に良い」そう思って化粧品を選んだりしていませんか?
私たちも美容業界に従事して、自社開発するまでは恥ずかしながらそう思っていました…でも実は、お肌にとって悪影響な場合もあるのです。

化粧品開発において、
避けては通れない
化粧品の法律「薬事法」とは?


皆さんは、
「薬事法」という言葉ご存知ですか?

一度は耳にされた方もいらっしゃると思いますが「薬事法」とは医薬品、医療機器、医薬部外品、化粧品などの有効性、安全性、品質等の確保を目的として、一定の基準や取り扱いを定め、必要な規制を行うための法律の事です。

その薬事法の記述の中に、シャンプーや化粧品な合は「未開封の状態で3年以上腐らずに使用できなければならない」と定められています。化粧品の主成分は精製水ですよね。当然、水は腐るので、パラベンなどの防腐剤を入れて腐らないようにする必要があります。

しかし最近、多くの場所で目にするようになった「パラベンフリー」という表現。まるで「パラベンという成分が人体に悪い」という表現をされているかと思います。

果たして悪いと言い切れるのでしょうか?今回は「パラベンって本当に体に悪い?」「無添加化粧品の方が肌に良いんじゃないの?」という質問にお答えしたいと思います。

防腐剤が入っていなくても
化粧品はなぜ「3年」も
腐らないのか?

「パラベンフリー」を謳う多くの商品は、パラベンの代わりに、防腐効果をもったイソペンチルジオール・プロパンジオール・BG・ペチレングリコール・1,2ヘキサンジオール・エチルヘキシルグリセリンなどの界面活性剤を使用してることが多いです。

特に、無添加化粧品の中には”無添加”を表示したいし腐らせたくないという考えから、配合が規制されている防腐剤の中で唯一「表示指定成分」から外れていたフェノキシエタノール」を使用しているケースがあります。

Point3年の「防腐効果」は必要なので、化粧品として販売するにはどちらにせよ「防腐の役割をする成分」が添加されているのです。

本当の問題は
どちらがお肌にとって
「刺激なのか?」ということ。

着目すべき点は、配合量次第ではフェノキシエタノールの刺激は「パラベンの刺激よりも強い」ということです。

これでは”パラベンフリー”をうたいながら肌へのやさしさなど考えられておらず、逆にお肌にとって悪影響だと言えます。

また、それら防腐剤はパラベンと比べると防腐力は弱いので配合量が多くなります。

「防腐剤フリー」を謳うためには5~10%程度は配合されています。それらが刺激となり、頭皮やお肌が赤くなったりピリピリするといった刺激を感じることもあります。

ちなみに、ブルーベリーの成分にもパラベンは含まれており口にしても大丈夫な成分。

パラオキシ安息香酸エステル類(パラベン)の安全性については数多くの試験が行われており、メチル・エチル・プロピル・ブチル等のエステルについては、その毒性の低いことが知られています。4種類のエステルをラットに0.9から1.2g/kg/日投与した場合、96週間の長期にわたっても中毒現象は何らみられませんでした。 また、犬に1.0g/kg/日を1年間投与しても、中毒現象は現れません。このいずれの場合でも、血液障害をはじめ腎臓・肝臓・心臓・肺臓・脾臓・膵臓などに病理的な変化はないことが明らかになっています。 一方、人体の皮膚に塗布した場合は、5%以下の濃度ではどのエステルも刺激を生じることはなく、反復塗布してもなんら悪影響はありません。このほか種々のテストの結果、パラオキシ安息香酸エステル類があらゆる分野で安全性に使用されえることが確認されています。  上野製薬(株)の資料より 引用
パラベンの安全性と効果

最近話題になってきている「フェイクビューティー」と言われたりもしますが。パラベンのイメージが悪いことを利用し、多くのメーカーは「パラベンを入れないことがお肌に良いんですよ!」というイメージを消費者に訴求しはじめました。

なぜ「パラベン」が嫌われるのか?

パラベンは過去に「表示指定成分」に該当していたため、旧指定成分を”危険な成分”と見なす傾向があります。

そのため”ノンパラベン””旧指定成分無添加”の化粧品がお肌にやさしいと思っている方が多いのです。特に天然化粧品に使われる天然成分は腐敗しやすいため十分な防腐対策が必要です。

劣化した化粧品を使ったことによって赤ら顔やアトピーにまでなることもあります。しかし実は、防腐剤よりも腐敗した化粧品を顔にのせることのほうが、とても危険なのです。

まとめ

いかがでしたか?お肌への安全性や刺激を考えて色々と良い化粧品を探している方も多いと思いますが、今や二人に一人は何らかのアレルギーを持つ言われている世の中。商品のキャッチコピーや謳い文句に惑わされず、自分自身の身を守るためにも「成分表」を分析してみるのも良いかもしれません。皆様が、自分に合ったスキンケアを見つけられるよう祈っております。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

PAGE TOP