一回で違いがわかる「髪質・頭皮改善」ヘアサロンKAZUhair / カズヘアー

初めての方
クーポン
WEB予約
髪質・頭皮改善

【微還元トリートメント(ヘアエステ)の仕組みと相性】|柔らかさ重視の自然仕上げに最適

「髪質改善をしたいけど、縮毛矯正のようなまっすぐ感は苦手」
「自然にまとまりやすいツヤ髪・髪質改善を叶えたい」
そんな方に人気なのが、大阪市生野区で髪質改善を希望される方に多く選ばれている「微還元トリートメント(ヘアエステ)」 です。
ただし施術方法によっては、繰り返すことで髪がスカスカになり、かえってパサつきやうねりが悪化する問題も多くあります。(当サロンも困っているお客様が多くご来店されています)
ここでは、一般的な微還元トリートメント(ヘアエステ)の特徴とデメリット、当サロン独自の補強型アプローチを詳しく解説します。


1.【微還元トリートメント(ヘアエステ)とは?】縮毛矯正との違いと効果を徹底解説

微還元トリートメント(ヘアエステ)は、弱い還元剤を使って髪の内部結合を一時的にゆるめ、まとまりやすくする施術です。
◻︎  微還元トリートメント(ヘアエステ)の効果
・髪の表面をなめらかに整える
・柔らかい手触りや自然なツヤを出す
・クセをやわらげ、扱いやすくする
・縮毛矯正ほどの強い変化はなく、ナチュラルな仕上がり

 縮毛矯正との違い

項目

縮毛矯正

微還元トリートメント(ヘアエステ)

作用

結合を切って再結合し、半永久的にストレートを固定
結合をゆるめるだけ。数週間で元に戻る

仕上がり

真っ直ぐなストレート
自然なまとまり・柔らかい質感

髪への負担

強い(ダメージリスク大)
弱い(ただし補強しないとスカスカ毛に)

持続性

長期間(数ヶ月〜半年以上)
一時的(数週間〜1ヶ月)

◻︎ メリット(微還元トリートメント)
・縮毛矯正より負担が少ない
・自然な仕上がりが好きな方に合う
・エイジング毛や軽いクセに対応しやすい

◻︎ 微還元トリートメントのデメリットと注意点|繰り返すとどうなる?
一見すると髪質改善に見えますが、実際には以下のリスクがあります。
・補強成分を配合させないと、繰り返すとスカスカ毛になりやすい
・繰り返すことで髪が弱くなり、うねりやパサつきが強くなることも
・髪の状態で熱と組み合わせると反応が強まり、ビビリ毛リスクが高まる
・手触りは良いが、内部改善は乏しい

「その場の手触りは良いが、続けるほど弱る」という落とし穴があるのです。」
詳しくは▶ [通常の微還元トリートメントとの違いはこちら]


2. 酸熱トリートメントや縮毛矯正との違い

◻︎ 酸熱トリートメント
酸と熱で収斂・硬化させ、ツヤは出るものの繰り返すとスカスカ化しやすい。
詳しくは▶[酸熱トリートメントと微還元トリートメント(ヘアエステ)の違いを美容師が徹底解説]

◻︎ 縮毛矯正
強い還元と熱でクセを真っ直ぐ固定。クセは収まるが負担が大きい。
詳しくは▶ [縮毛矯正と微還元トリートメント(ヘアエステ)の違いはこちら]

◻︎ 微還元トリートメント(ヘアエステ)
還元力は弱いため「柔らかさ」「自然なまとまり」を重視でき、縮毛矯正でパサついた髪、エイジング毛やダメージ毛との相性が抜群
詳しくは▶[微還元トリートメントとは?(仕組み・施術の流れ・おすすめの髪質を詳しく解説)] 


3. 大阪市生野区で人気の【進化型・微還元トリートメント(ヘアエステ)】

当サロンでは、微還元を「髪を壊すため」ではなく、“補強成分を内部に届けるための扉”と考えています。

施術プロセス
1.リンゴ酸システアミンで扉を開ける(髪質改善に特化したアミノ酸系成分)
  → 髪の結合を必要最小限だけ緩め、深部まで美容成分が届く通路をつくる。

2.補強成分を導入
通常の微還元トリートメントは柔らかさは出ますが、内部補強が不十分なため繰り返すと弱くなりがちです。そこで当サロンでは、以下の多層的な補強アプローチを組み合わせています。
・ 活性ケラチン(低分子・中分子・高分子)
  → 髪に必要なたんぱく質を多層的に補給し、強度とツヤを回復。
・ 脂質補強(CMC強化)
  → カラーや縮毛矯正で必ず流出する脂質を補強し、髪の内部構造を安定化。
・ 酸性ジェル処方
  → pHを整え、キューティクルを引き締めてまとまりやすさを向上。
・ジカルボン酸系補強
  → 内部結合を再構築し、切れ毛・パサつきを予防。
・ 架橋型ボンド補修
  → 髪から流出しやすい成分を“繋ぎ止め”、ハリ・コシと持続性を高める。
・ ポリフェノール系補強(タンニン・セラック)
  → タンパク質を補強し弾力をプラス。さらにセラックの被膜作用でツヤと手触りを長持ち。

3.酸化で固定 
  → 還元で開いた通路を閉じ、補強成分を内部に定着させる。
このプロセスにより、乾かすだけでまとまる艶髪へ導きます。


4. 通常と当サロンの違い(比較表)

項目

通常の微還元トリートメント

当サロンの進化型・微還元ヘアエステ

還元の役割
扉を開けるだけ
扉を開けて補強材を中に届ける
効果の持続
一時的
繰り返すほど安定
リスク
スカスカ毛・ビビリ毛
リスクを抑えながら強度UP
実感できる変化
艶・手触りのみ
内部から積み重なる改善
対象髪質
健康毛・ライトダメージ毛
エイジング毛・細毛・ブリーチ毛・縮毛矯正ダメージ毛

5. Before→After

生野 鶴橋 勝山 桃谷 美容室 KAZU HAIR 美容院 髪質改善 頭皮改善 ヘアサロン
50代女性/細くて酸性系でスカスカ毛に
微還元トリートメント後は、乾かすだけでまとまるツヤ髪に。

生野 鶴橋 勝山 桃谷 美容室 KAZU HAIR 美容院 髪質改善 頭皮改善 ヘアサロン
40代女性/エイジングによるうねり、パサつき
柔らかさとハリが蘇り、自然な艶ロングに。

生野 鶴橋 勝山 桃谷 美容室 KAZU HAIR 美容院 髪質改善 頭皮改善 ヘアサロン
60代女性/ショートでボリューム不足
タンニンと組み合わせ、収まりの良いショートスタイルに。
※「お客様の声」として多くのリピートをいただいています。


6. 微還元トリートメントの正しい選び方|大阪市生野区の当サロンの強み

  • 微還元ヘアエステは「柔らかさ」と「自然な艶」を重視する施術。
  • 通常の微還元トリートメントは“開けるだけ”で、繰り返すとリスクが高い。
  • 当サロンでは「還元+補強+固定」で、繰り返すほど綺麗になる髪質改善を実現。
  • 通常の微還元で失敗してしまった髪も、当サロンでは改善可能です。

【関連記事もぜひご覧ください】
▶[酸熱トリートメントと微還元トリートメントの違いを美容師が徹底解説]
▶[縮毛矯正と微還元トリートメントの違いを美容師が解説]
▶[通常の微還元トリートメントとの違いを美容師が解説]


ご予約・お問い合わせ
LINEまたはホットペッパービューティーからお気軽にどうぞ。
LINE公式はこちら
ホットペッパービューティーはこちら

微還元トリートメントは、その場の手触りだけでなく、正しい施術で続けることで髪質改善へつながります。
大阪市生野区で髪質改善サロンを探している方は、ぜひ当店の微還元ヘアエステをご体験ください。

行範吉田

行範吉田

KAZU Hair Atelier & Rebornの代表、20年以上のキャリアを持つ髪質改善のスペシャリストで、ダメージヘアや頭皮トラブルの改善に情熱を注いでいます。「髪の健康は美の基盤」という信念のもと、独自の技術と最新のトリートメントを駆使してお客様一人ひとりの髪の悩みに真摯に向き合い、最適な施術プランを提案します。薬剤や施術方法にも細心の注意を払い、髪に負担をかけない優しいアプローチを実践しています。常に新しい技術と知識を取り入れ、最高のサービスを提供することに情熱を注いでおり、多くのお客様から信頼を得ています。髪質改善に興味がある方や今の髪に満足していない方は、ぜひKAZU Hair Atelier & Rebornにお越しください。健康で美しい髪を取り戻すお手伝いをいたします。

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 【微還元トリートメント(ヘアエステ)の仕組みと相性】|柔らかさ重視の自然仕上げに最適

  2. 8月後半のご予約状況

  3. 8月•9月の定休日のお知らせ

PAGE TOP